About UsJECとは
ジャズという
自由で創造的な音楽を
愛するすべての人へ
ジャズは、私たちの生活の身近にありながら、時には未知の世界へも導いてくれる音楽です。ジャズは小さなコミュニティから生まれ、人類の多くの音楽遺産を吸収しながらも、全世界へ拡がりました。そして今や確固たる世界共通語として、多くの人々に愛され、さらなる変化を続けている音楽でもあります。
ジャズは本質的に、”今その時”を表現する音楽であり、”今その時”を感じる音楽であり、だからこそ時代を超え様々な形となって、拡がっているのだと思います。そして、最も大切なことは、ジャズは奏でる、楽しむ、歌う、踊る、学ぶ、など様々な形を通して ”今を感じる”ということのできる音楽だという事です。そのジャズというキーワードの旗のもと ”今を感じる” 活動を私たちは目指し、共有、共感、共生していきたいと思います。
JECはジャズを愛する全ての人に開かれているコミュニティです
こんなところで演奏したい、こんなところでジャズを聴きたい、こんな人たちにジャズを届けたい、などなど。作り手も受け手も皆が楽しめる時間を共有することが、ジャズと共に生きる、という事であると考えています。
Jazz Extension Community (ジャズエクステンションコミュニティ)という名称の “Extension”とは “ex” 「外へ」 “tendo” 「伸ばす」というのが語源で、「拡張」という意味です。このコミュニティが新たなプラットフォームとして成長していくこと、そしてジャズを通して音楽文化がさらに拡がっていく事を目的とし、そして物質的な豊さより、心の豊さを得て、瑞々しい日々の生活を送ることをビジョンとして活動していきます。
代表挨拶

20代から様々なバンドで全国を演奏旅行するという光栄に恵まれました。そこで知った事に、大都市に限らず、どんな小さな町にもジャズ喫茶があり、地域のジャズ・コミュニティの中心となっていたことでした。我々はそんなジャズ喫茶で演奏したり、マスターがプロデュースするフェスティバルやコンサートでも演奏し、連日朝まで地域のジャズファンとの交流もしました。もちろん、今でも変わらずジャズ・コミュニティの屋台骨を担っているライブハウスやジャズ喫茶は少なからずありますし、ジャズ文化に大いに貢献していると思いますが、これから先10年、20年、30年とこの音楽文化を守り繋げていくために、我々はこれから様々な活動を試み、新たな礎を築くべきではないかと思っています。
“ジャズ” の魅力はその本質的な多様性にあります。だからこそ、その音楽が生々しいという事、そして多くの外的要因によっても変幻自在なところではないでしょうか?
ある時は、まさに一つの船に奏者も聴衆も乗って皆で ”何か” を目指して大海原を進むような勢いを感じ、また次の瞬間は、静寂の中でたった独りの個人的な葛藤とともに、魅力的なモノローグが聴こえてくるという、多様性。そんな多様性を持った”ジャズ”を色々な角度から応援し、拡げていくためのコミュニティでありたいと思います。
アメリカが生んだ、はじまりはローカルな音楽であった ”ジャズ” は、その世界中に拡がる過程の中でたくさんの化学反応をおこしました。
そして、今や世界言語 となった”ジャズ” ですが、その進化の過程で内包されたエネルギーこそが、今を生きる私たちを動かしているのではないか、そしてこのコミュニティで何か化学反応を起こせたら、と願っています。
活動内容
-
1
[ 音楽を通しての地域文化活動 ]
生の音楽が聴こえると人が集まってきます。多様なシチュエーションで音楽コミュニケーションを楽しみたい。
- 幼稚園から小・中・高等学校等でのジャズの魅力を伝える ”レクチャー&コンサート”
- 吹奏楽及びビックバンド指導
- アコースティックな楽器の波動を体感できる各種施設でのミニコンサート
- ギャラリーや美術館など様々な空間で楽しむジャズプログラム
- 親子で楽しむジャズコンサート
- 街角コンサートやジャズストリート
- 音楽専門機関でのレクチャー“ジャズ入門”“理論と実践”等 -
2
[ 会員のための学び支援活動 ]
音を楽しむこと、そのための学びも支援します。JECだからこそ実現する、コミュニティの新たな活動。
- 国内・海外ジャズアーティストによるワークショップ
- 国内最大級のジャズキャンプの開催
- 交流と学びの場 “おとなのジャズ研”
- “初めてのジャムセッション” 講座
- ジャズインストラクターのための教育研究会 -
3
[ ジャズの普及活動 ]
ライブハウスを飛び出し、ジャズをもっと多くの人に聴いてもらいたい。
- 各地域イベントへの参加
- ジャズコンサート・ライブ・CDリリース等の情報発信
- 配信システムを活用したライブ配信やレクチャー配信
- ジャズ関連イベントへの企画・協力・協賛
設立までのあゆみ
-
2007年 7月
株式会社ベースフェイス 設立 (資本金400万円)
-
2008年 5月
bf Jazz School 開校 (現在4校 東京:田端・白山・神田 、埼玉:越谷 )
-
2009年 8月~
新潟県魚沼市にて “サマージャズセミナー” を毎年開催
-
2020年 4月
スクールやセミナーで育まれたコミュニティの活動をさらに拡張するために、非営利団体として、『一般社団法人ジャズエクステンションコミュニティ(JEC)』を設立
法人概要
- 名称
- 一般社団法人ジャズエクステンションコミュニティ
- 住所
- 113-0001
東京都文京区白山1-33-17
- 代表理事
- 金子健